わくわく広場~竹で遊ぼうご報告

待ちに待ったわくわく広場〜竹で遊ぼうをようやく実施することが出来ました!

薄曇りで風も少し吹くイベント日和でこどもたちの笑顔が弾けた1日となりました。

こどもたちも思いっきり楽しんでくれて用意していた材料もほぼ使い切る感じになってました。

竹馬にチャレンジしたり、竹ポックリを作ってマッキーで絵や模様を描いて世界にひとつしかない自分だけの竹馬ポックリを作って乗ってみたり、竹とんぼを削り出して飛ばしてみたり、竹笛を作って澄んだ音を響かせたり、竹のリースでオリジナル雑貨を作ってみたり、竹の水鉄砲でびしょ濡れになりながら走り回りました。

ボランティアの若い世代は頭から水を浴びながらも頑張ってくれました。きっとこどもたちは最高に楽しかったと思います。

そして昼にはサプライズでいつもお世話になっている岡山笑顔プロジェクトの村上さんが救急車で登場!運転席に乗せてもらったりストレッチャーを見たり救急車の後ろに乗せてもらって説明を聞いたりと大人も目が輝く素敵な時間でした。

おそらく日本初の竹生モルックも株式会社テオリ様からご寄付いただきこどもたちも竹の弾ける心地よい音を響かせながら熱中してました。

我慢することが多くなっていた時期が続いていただけに本当に全力で時間いっぱい楽しんでいる姿を見られてわたしたちも元気をもらいました。そして多くのボランティア、連携団体様のご協力で無事にイベントを終えることが出来ました。

真備のこどもたちに真備の竹に触れてもらうこと。地域の竹のスペシャリストの皆様とのふれあいなど地域の素晴らしさを実感してもらえる機会となりました。

日程が2回雨天やコロナ禍の影響で延期となり当日日程が合わなくなった方もおられますが企画の段階から色々ご相談させていただき、いつも支えてくださる連携団体の皆様に心から感謝いたします。

主催 いのりんジャパン

協力(順不問・敬称略)

株式会社テオリ

倉敷市真備町緑化協会竹部会

NPO法人こもれびの里

一般社団法人epo おかやま笑顔プロジェクト

地域活性NPOきばいやんせ

チーム山本

災害支援ネットワークNPOかけはし

ボーイスカウト岡山第四団

倉敷市学童保育連絡協議会

協賛

カバヤ株式会社

アサヒ飲料株式会社中国支社岡山支店

ゼブラ株式会社

後援倉

敷市倉敷市

学童保育連絡協議会

今回の企画は公益財団法人みんなでつくる財団おかやまももたろう基金第13次助成金及び皆様のご支援で実施させていただきました。

Follow me!