2018年西日本豪雨災害支援

2018年西日本豪雨災害支援
支援金感謝いたします。

地域活性NPOきばいやんせ様より真備での活動のために支援金をいただきました。 心から感謝いたします。真備での取り組みのために用いさせていただきます。

続きを読む
2018年西日本豪雨災害支援
祝!いきいきプラザ再開!

【祝!いきいきプラザ再開!】 2018年7月豪雨支援の初期8月から9月半ばまで施設内外の泥かきや清掃で関わらせていただいた】まびいきいきプラザ】が再開しました! 再開初日の本日、竹林整備の合間、昼食の後で有志でお伺いして […]

続きを読む
2018年西日本豪雨災害支援
人吉市に向けて竹炭発送準備

NPO法人こもれびの里拠点にて完成した竹炭を袋詰め、梱包をして発送のための段取りを共同で行いました。 消費社会の中で地域にあるものを活用する中で竹林も維持できたりと改めて地域社会の循環を考えさせられます。

続きを読む
2018年西日本豪雨災害支援
竹林一区画整備完了

多くの方のご協力で現在取り組んでいる竹林のうち一区画、約4反(1反=991.736 m2) 無事に切り倒して麓までの運搬終わりました! 次回は上の区画の仕上げにかかっていきます! 効率化のための課題もありますがひとつづつ […]

続きを読む
2018年西日本豪雨災害支援
まびいきいきプラザ2/11再開!

【まびいきいきプラザ2/11再開】 想像していたよりもかなり早く、なんと2/11から修復を終えてまびいきいきプラザが再開します! 本当に嬉しいです。関わらせていただいた中でもっとも長期間関わらせていただいた場所です。 最 […]

続きを読む
2018年西日本豪雨災害支援
ご協力感謝です!

竹林整備を引き続き行いました。 今日は3団体連携と有志で合計10名での作業になりました。電動工具持ち込みも多かったため午前は切り倒し中心 午後は搬出中心で行いました。 着実に進んでます。

続きを読む
2018年西日本豪雨災害支援
雨上がりの竹林整備

昨晩まで雨で濡れているため下側から少しづつ伐採していってます。 一歩一歩少しづつですが確実に前に進んでます。 ある程度間引いていくとぱっと空が開ける瞬間があります。まさに復興もそのようにして進んでいくのかなと感じます。

続きを読む
2018年西日本豪雨災害支援
竹切り 片側が一区切り

色々と考えて、そして課題となっているならまずやろう!とはじめた竹林の伐採ですが今取り組んでいる2区画のうちの片方の左側の伐採が完了しました。切ったものの処理が少し残ってますが右側も年始の時にかなり切り込んでくださっている […]

続きを読む
2018年西日本豪雨災害支援
竹切り〜先が見えて来ました

今日は5人で竹切りでした。まず足元の倒れているものや立ち枯れているようなものを処理して少しづつ切り出しました。 今日参加してくださった方がレシプロソー持参で来てくださったこともあり人数は少ないもののいいペースで作業できま […]

続きを読む
2018年西日本豪雨災害支援
空が見えるようになると

一月にはいり竹を切る日数が増えて来ています。 間隔をある程度開けて間引いていくとそらが少しづつ見えるようになってきます。 日光が当たると美味しいたけのこができるようになっていくとお聞きしました。 竹林に差し込むこもれびも […]

続きを読む